Web制作に役立つ情報一覧 Web制作、Webデザインに関する役立つ情報を紹介します。 Web制作に役立つ情報の紹介はこちら 1471 - 1480 ( 5341 件中 ) [ ←前ページ / <= 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 => / 次ページ→ ] IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法2018/04/06(Fri) 09:48CSS Gridはブラウザに2次元のレイアウトを作成できるCSSの素晴らしい機能です。今までの実装方法に比べて、HTMLはより簡単で、CSSはより堅牢に実装することができます。https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/how-to-css-grid-for-ie11.html CSS Gridを使ったレスポンシブ対応の基本レイアウト2018/04/05(Thu) 09:56以前「CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する」という記事で紹介したCSSグリッドレイアウト。皆さん使っていますか?https://www.webcreatorbox.com/tech/css-grid-basic-layout [CSS]「display: contents;」がすごい便利!ラッパーを使った実装が大きく変わるこれからのテクニック2018/04/04(Wed) 09:57例えばカードで、見出しが1行・3行、本文の量が多かったり少なかったりする場合、それぞれの高さを揃えるのは非常に難しく、かなりトリッキーな実装が必要でした。もしくは、JavaScriptを使用しなくてはできなかった実装です。https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/how-to-work-display-contents.html ロゴやポスターを作るのにぴったり!ブラシの質感溢れるかっこいい手書きフォントが期間限定で無料 -Perfetto2018/04/03(Tue) 09:52写真やイラストの上に重ねたり、ロゴやポスターなどにぴったりな、実際のドライブラシのストロークを使って作成された手書きフォントを紹介します。https://coliss.com/articles/products/perfetto-brush-font.html [CSS]文字に含まれる上下の余白を取り除いて、アイコンや画像とぴったり同じ高さにするスタイルシート2018/04/03(Tue) 09:51文字に含まれる上下の余白を取り除いて、矩形ぴったりの高さに、アイコンとぴったり同じ高さに、画像とツラが揃うようにするスタイルシートを生成するオンラインツールを紹介します。https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/remove-top-and-bottom-margin-from-text.html デザイナーが持っていたい、すごいフリーフォント素材63個まとめ2018/04/02(Mon) 10:07デザインをしているときにどれを使おうか迷うことも多く、デザイン全体の雰囲気やイメージを決める重要な作業のひとつが、フォント選び。手持ちのフォントコレクションを定期的にアップデートして、あらゆる幅広いデザイン案件に対応したり、クリエイティブな作品づくりに活用してみましょう。http://photoshopvip.net/107956 ポーズを自由に変えられる! Photoshopのパペットワープの便利な使い方2018/04/02(Mon) 10:06パペットワープとは、アートワークの一部分を自由自在に変形することができる機能です。動かしたくない部分をピンで留めて「ちょっと動かしたいな」というところだけを調整できる、まさにかゆいところに手が届くツールなのです!https://liginc.co.jp/382589 日本語にも対応!自分で書いた文字からフォントを簡単に作成できる無料オンラインツール -Calligraphr2018/03/30(Fri) 09:50Windowsからでも、macOSからでも、手書きのオリジナルのフォントが簡単に作成できる無料オンラインツールを紹介します。フォントはTrueTypeもOpenTypeも作成できます。https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/create-my-own-fonts-calligraphr.html 上下中央揃えのCSSまとめ。Flexboxがたった3行で最も手軽2018/03/29(Thu) 09:48CSSでblock要素を上下中央揃え(天地左右の中央に配置)する方法はいくつかありますが、CSSのFlexboxを使う方法が現在では一番短いコード量で済みます。中央揃えしたい要素の親に対してたった3行記述するだけです。最新ブラウザはもちろん、Internet Explorer 11(以下、IE 11)でもベンダープレフィックスなしで動作します。https://ics.media/entry/17522 王道になりつつあるシングルカラムレイアウト。ハンバーガーボタンも標準化?2018/03/29(Thu) 09:48モバイルファースト時代ではモバイルからPCサイトへ変形するのが標準形に。それに伴ってハンバーガーボタンも標準化?(第3回)https://webtan.impress.co.jp/e/2018/03/28/28481 1471 - 1480 ( 5341 件中 ) [ ←前ページ / <= 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 => / 次ページ→ ] - Yomi-Search Ver4.21 -