Web制作に役立つ情報一覧 Web制作、Webデザインに関する役立つ情報を紹介します。 Web制作に役立つ情報の紹介はこちら 1761 - 1770 ( 5298 件中 ) [ ←前ページ / <= 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 => / 次ページ→ ] 【対比現象】色の錯覚についてもっと詳しくなろう!2017/03/09(Thu) 09:49さて、今回は 色 について 5 つほどお伝えしたいことがあります。こう見えてWebデザイナーになる前に3ヶ月勉強して色彩検定2級を取得しております。(正直有効に活用できているかはわかりません……^^;)https://liginc.co.jp/346817 デザインにかなり使える!夕焼けから生み出された、高品質なグラデーション素材 -Sunset Gradients2017/03/08(Wed) 09:57デザインやイラストに、個人でも商用でも無料で利用できる、高品質な美しいグラデーション素材を紹介します。グラデーションは夕焼けから作成されており、その美しさはデジタルでもアナログでも堪能できます。http://coliss.com/articles/freebies/sunset-gradients-by-olhakozachenko.html これぞプロのデザインテクニック!簡単なのにすごい、アイコンを作るテクニックのまとめ2017/03/07(Tue) 09:50オリジナルのアイコンを作るシンプルで簡単なデザインテクニックを紹介します。円や矩形などの基本的な形を組み合わせたり、変形させたりして、さまざまなアイコンを作成します。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/simple-guide-to-iconography.html CSSのposition:stickyがすごく便利2017/03/06(Mon) 09:50最近新しく追加された position の新しい値 sticky が場合によってはすごく便利なので記事を書いてみます。対応ブラウザがまだあまり多くないので実用性は乏しいかもしれませんが、今まで JavaScript の力を借りなきゃ出来なかったことがたったの2行の CSS で出来てしまう魔法みたいな position の値です。https://q-az.net/position-sticky/ 春にぴったり!フォントやテクスチャをかわいい水彩タッチに仕上げる無料素材 -Aquaflow2017/03/06(Mon) 09:49デザインやイラストに使うフォント、オブジェクト、テクスチャなどを簡単に、かわいい水彩タッチに仕上げる無料素材を紹介します。http://coliss.com/articles/freebies/watercolor-generator-aquaflow.html ビジネスにおいてUXデザインが必要な理由2017/03/03(Fri) 10:01急速に進化するオンライン世界に対応し続けるために、企業は新しいテクノロジーや理論を効率的に導入する必要があります。進化の一例として、デザインの中心が、従来のUI(ユーザーインターフェイス)へのものから、UX(ユーザー体験)へ移行していることが挙げられるでしょう。http://uxmilk.jp/60609 Flexboxでレイアウトを作成する時に覚えておきたい、子要素がどのようにサイズ変更されるかアニメーションで解説2017/03/03(Fri) 10:00普通にレイアウトするのであれば、FlexboxでもFloatでもそんなに変わりなく利用できます。Flexboxは、flex(収縮する)の名の通り、収縮してサイズ変更できることが大きな特徴です。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/even-more-about-how-flexbox-works.html ロゴデザインの勉強にブックマークしておきたい!圧倒的なボリュームでアイデアが広がる -Logobook2017/03/02(Thu) 09:49世界中のブランドや会社のロゴ、シンボル、トレードマークをコレクションしているサイトを紹介します。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/logos-showcase-logobook.html テキストやボーダーや背景に使うグレーを効果的に、ニュートラルなカラーを使いこなすためのテクニック2017/03/01(Wed) 09:48Webデザインで大切なカラーはベースカラーやアクセントカラー、そしてブランドのカラーがありますが、テキストやボーダーや背景などのコンポーネントに使うニュートラルなカラーも非常に重要です。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/light-and-dark-color-systems.html デザインがグッと良くなる、持っておきたいフリーフォント素材50個まとめ 2017年2月度2017/02/28(Tue) 09:53デザインの雰囲気をガラリと変える日本語フリーフォントから、グラフィックデザインで重宝しそうなスタイリッシュな英文フリーフォント素材まで幅広く揃えています。http://photoshopvip.net/99023 1761 - 1770 ( 5298 件中 ) [ ←前ページ / <= 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 => / 次ページ→ ] - Yomi-Search Ver4.21 -