Web制作に役立つ情報一覧 Web制作、Webデザインに関する役立つ情報を紹介します。 Web制作に役立つ情報の紹介はこちら 3011 - 3020 ( 5341 件中 ) [ ←前ページ / <= 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 => / 次ページ→ ] デザインがグッと良くなる、すごいフリーフォント素材47個まとめ 2015年7月度2015/07/23(Thu) 07:52筆記体や手描きスタイルを取り入れた、高品質なデザインフォントが増えています。その他にも、幅広く利用できるシンプルな万能アイテムや、読みやすさにこだわった書体など、今後のデザイン制作にいかがでしょう。http://photoshopvip.net/archives/79928 Webデザイナー必見、実務で役立つ逆引きレイアウト集2015/07/22(Wed) 07:46オシャレなレイアウトやユーザーが使いやすい配置を実現するには、どのようなことに気をつければよいのか。クライアントの要望に合わせてアイデアを出したいとき、レイアウトで困った時に読んでおきたいメモ。イメージが湧きやすいように、国産サイトを多めにピックアップしました。http://commte.net/blog/archives/5346 シンプルなのに効果的!美しい背景画像を作成するテクニックのまとめ2015/07/22(Wed) 07:45背景はデザインにおいて、非常に重要な要素です。ビジュアルの土台となり、他の要素がどのように見えるか決定する要因となります。要素を引き立たせる美しい背景画像を作成するシンプルなテクニックを5つ紹介します。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/simple-techniques-beautiful-backgrounds-by-canva.html 開発者向けの様々なロゴがSVG化されてまとめられている「SVG PORN」2015/07/21(Tue) 07:54覚えておきたいと思ったので備忘録兼ねてご紹介。「SVG PORN」はデベロッパーがよく利用するツールやサービスのロゴをSVG化してまとめているサイトで、言語・フレームワーク・ツール・ブラウザ・CMSなど沢山のロゴが揃っています。http://www.nxworld.net/material/svgporn.html ウォーターカラーエフェクト(水彩画風)のデザインリソース 302015/07/21(Tue) 07:53ウォーターカラー・水彩画といったテイストのデザイン制作時に参考になるものやそのまま使用することもできる素材のまとめです。イラスト・ベクター・テクスチャ・ブラシなど全30種類ありますが、幾つかの種類がセットになっているというものが多いです。http://www.nxworld.net/material/30-watercolor-effect-design-resource.html WordPressで本格的にテーマや機能をカスタマイズしたい人にオススメ -WordPress仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書2015/07/20(Mon) 08:02WordPressをクライアントワークなどの実務レベルで使うための技術や知識をしっかりと基礎から身につけることができるオススメの本を紹介します。仕事だけでなく、個人ブログなどでWordPressをもっと使いこなしたい人にもオススメです。http://coliss.com/articles/book-review/isbn10-4774173800.html 色に困った時や、あなたのこれからのブランド制作に使える「ブランドカラー早見表」2015/07/20(Mon) 08:01世界にはいろんなまとめサービスがあるんだなぁと感心した次第です。まさに脊髄反射的にご紹介。今回ご紹介したいのは、多くのブランドカラーを収集したブランドカラー早見サイト。http://flipsblog.jp/archives/2169 トップデザイナーが教える、文字フォントを使った階層のつくり方7個まとめ2015/07/20(Mon) 08:00階層(英: Hierarchy)は、ややこしい単語かもしれませんが、文字テキストのバランスを整える、「タイポグラフィー」においては重要なわりに、手軽に導入することができるコンセプトです。そしてこのガイドでは、文字テキストの階層をどのようにでデザインで利用するのか、7つのポイントにまとめています。http://photoshopvip.net/archives/79796 デザイナーが覚えておきたい、ビジュアルコミュニケーションの基本原則10個まとめ2015/07/17(Fri) 07:58配色の決め方にはじまり、タイポグラフィやシェイプ、直線ラインの使い方、機能的な階層の作り方、余白スペースの取り方など、デザインに必要な基本事項がまとめられています。http://photoshopvip.net/archives/79711 Illustratorでのデザイン作業に変化を与えた便利な機能・テクニックのまとめ2015/07/17(Fri) 07:57Illustratorも他のソフトウェアと同様にバージョンアップを繰り返し、より使いやすくより便利なものに進化し続けています。デザインをIllustratorでする際に変化を与えた、ここ数年の間に学んだ便利な機能、新しいテクニックをSpoonGraphicsから紹介します。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/10-amazing-illustrator-tips-by-spoongraphics.html 3011 - 3020 ( 5341 件中 ) [ ←前ページ / <= 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 => / 次ページ→ ] - Yomi-Search Ver4.21 -