Web制作に役立つ情報一覧 Web制作、Webデザインに関する役立つ情報を紹介します。 Web制作に役立つ情報の紹介はこちら 11 - 20 ( 5264 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ] フォントをもっと自由に! CSSのfont-variant活用術2025/04/02(Wed) 08:54font-variantプロパティを使用すると、フォントの特定のスタイルや装飾を制御できます。これは、OpenTypeフォントのさまざまな機能を有効化するためのプロパティであり、細かい文字の見た目を調整するために役立ちます。この記事では、font-variantの各種プロパティについて、とくに日本語フォントに役立つものに焦点を当てて紹介します。https://ics.media/entry/250401/ 【2025年最新】SEOのメリットとデメリット:やるか迷ったら読む記事2025/04/01(Tue) 08:54簡単にまとめると、SEOのメリットは長期的なストック型集客の強み、デメリットは即効性の低さと外部要因依存、継続的な労力の負荷である。「SEO対策に取り組むべきか?」という問いについては、すべての企業がやるべきだ。しかし、その程度は状況によって異なる。SEOにかけるリソースを的確に判断するためには、SEOの費用対効果やリターンを理解することが不可欠である。https://lucy.ne.jp/bazubu/advantages-and-disadvantages-of-seo-52676.html AIでデザイン作業を効率化! アドビの生成AIを取り入れたデザインのワークフローを学べるデザイン書 -はじめてのAIデザイン2025/03/31(Mon) 08:57デザインのワークフローに生成AIを取り入れることに不安がある人もいると思います。クリエイティブではないのでは? 商用でも安心して利用できるの? 余計に手間がかかるのでは? そんな不安を一気に解決し、アドビの生成AIをデザインのワークフローに取り入れた新しいデザイン書を紹介します。https://coliss.com/articles/book-review/isbn-9784815631307.html AIだと簡単で便利! UIデザイン用に色彩理論に基づいたカラーパレットやUIコンポーネントを生成してくれる無料ツール -ColorMagic2025/03/28(Fri) 08:50AIを使って日本語テキストや画像からカラーパレットやグラデーションやUIコンポーネントを生成してくれるツールColorMagicの日本語版が登場したので、紹介します。https://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/ai-color-palette-generator.html 実は難しい! CSSのborder-radiusで実装した角丸を矩形からスムーズにアニメーションさせるテクニック2025/03/26(Wed) 09:01CSSのborder-radiusで角丸を適用したボックスを拡大・縮小のアニメーションにするとき、最初は鋭角で、拡大したときには角丸になるようにしたいと思ったことはありませんか?https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/smoothly-animating-border-radius.html Illustratorの使い方を身につけたい人に! センスのよいデザインを作りながら学べる解説書 -Illustratorおてがる入門2025/03/24(Mon) 09:01Adobe Illustratorをそろそろ学びたいな、と思っている人にお勧めの解説書を紹介します。「おてがる」とあるように本書では難しいと思われがちなIllustratorの使い方をお手軽に使いこなせるようになる一冊です。また、入門書にありがちなダサいデザインをつくって学ぶのではなく、センスのよいデザインが揃っているので、楽しく学ぶことができると思います。https://coliss.com/articles/book-review/isbn-9784297147167.html CSSでテキストの上下余白が調整可能に!text-box-trimの使い方2025/03/21(Fri) 09:052024年12月〜2025年2月頃にかけてリリースされたSafari 18.2、Chrome 133、Microsoft Edge 133から、text-box-trimプロパティとtext-box-edgeプロパティが使用可能になりました。テキスト要素の上下のスペースを調整できるようになります。https://ics.media/entry/250319/ Cursorをこれから使用する人にお勧めの解説書、コードやテキストを書くときの効率アップにつながる方法を詳しく解説 -Cursor完全入門2025/03/19(Wed) 08:55AIコードエディタのCursorってどうなの? エディタはテキスト編集にしか使わないけど役立つの? HTMLやCSSにもAIが役立つの? アプリ開発もAIでできるの? Gitとかは大丈夫?そんな疑問を解決してくれるCursorの入門書を紹介します。入門書とは言っても内容はかなり濃く、非常に役立ちます。https://coliss.com/articles/book-review/isbn-9784295021391.html 商用でも完全に無料! ゲームだけでなく、UIデザインにもぴったりな1,440個のピクセルアイコン -Pixel Icon Library2025/03/18(Tue) 08:54HackerNoonのレトロなデザインにインスパイアされた、24ピクセルのグリッドで設計されたピクセルアイコンを紹介します。アイコンは1,440個以上あり、一貫性が確保されたかわいいデザインです。Webサイト、アプリ、プロダクトなど、さまざまなプロジェクトで無料で利用できます。https://coliss.com/articles/freebies/pixel-icon-library.html#google_vignette センスや感覚で判断するのではなく、使いやすさとクオリティに重視したロジカルなデザイン書 -ウェブデザインの思考法 第2版2025/03/17(Mon) 08:57Webサイトやスマホアプリの善し悪しや品質を感覚的に判断されてしまうことがあります。たとえば、デザイナーのセンスだったり、クライアントのフィーリングだったり、そういった経験はありませんか?https://coliss.com/articles/book-review/isbn-9784839983000.html#google_vignette 11 - 20 ( 5264 件中 ) [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ] - Yomi-Search Ver4.21 -